2012年度第9回都市環境デザインセミナーご案内 まちづくりの「まち医者」~これからの専門家像を探る 泉英明(2012年11月3日up)
■2012年度第9回都市環境デザインセミナーご案内
まちづくりの「まち医者」~これからの専門家像を探る
泉 英明 11.29/大阪
趣旨
泉英明氏は住工混在地域である東大阪市高井田地域の再生に取り組み、
産業政策や企業努力任せにせず、都市計画もツールとして積極的に活用して
成果をあげ、第2回楠本洋二賞最優秀賞を受賞されました。また一方では、
大阪を元気にするために「ご来光カフェ」「大阪水辺バル」などを市民とし
て仕掛けられ、市民や企業がまちを使いこなし新たなつながりを生むお祭り
「水都大阪フェス」にディレクターとして関わっておられます。また一方
「OSAKA旅めがね」では質の高いまち歩きをビジネスとして提供しようと取
り組んでおられます。
その信条は「まちづくりの「まち医者」になりたい」。
専門医ではなく、まちの様々な健康問題に対応し、普段から継続的に話を
して治療のみでなく予防やリハビリも手がけ、必要な専門性を判断し最先端
医療との橋渡しを行うような存在が理想だと言われます。
全体の関係性の中で地域が自らの力で元気になるプロセスにどう関われる
のか。泉氏の八面六臂の活動をお聞きし、これからの専門家像を探ります。
・2012年11月29日(木)
・6時15分開場 6時30分開演 8時30分頃まで
キャンパスポート大阪会議室
・都市環境デザイン会議関西ブロック主催
・都市環境デザイン会議会員500円/会員外1000円/学生500円
・詳細&申込先
http://www.gakugei-pub.jp/judi/semina/s1211/index.htm
泉英明氏 略歴
1971年東京生まれ。㈲ハートビートプラン代表。NPO
法人もうひとつの旅ク
ラブ理事。OSAKA旅めがねボードメンバー。北浜水辺協議会理事。水都大阪
フェス2011&2012ディレクター。
大阪大学工学部環境工学課卒業後、㈱環境整備センターを経て、2004
年よ
り現職。行ってみたい、働いてみたい、住んでみたいまちをめざし、多様な
地域主体とビジョンづくり・実践を進めている。著書に
『都市の魅力アップ』
http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-2425-8.htm
『住民主体の都市計画』
http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-3172-0.htm
2012年11月3日up