- 実施日:平成21年10月17日(土)
10名・満員御礼のお客さんに参加いただきました。地下鉄長堀鶴見緑地線・西大橋駅に集合してコース説明。今回の大阪まち遊学3コースの集合場所はいずれも地下鉄長堀鶴見緑地線沿い(森之宮,西大橋,大正)。そんな訳でポスターが黄緑色だということを気づいていた貴方は凄い!
今回のツアーの案内人は脇行雄。何度も西六を調査して精錬されたコースを作り上げました。
そば発祥の地。今こそ「そばは東京,うどんは大阪」というイメージがあるが,そば(=麺類)発祥の地はここ砂場。大阪夏の陣の後,大阪城再興工事の資材置き場で働く人の空腹を満たすためにそば屋ができた。そば屋=砂場と呼ばれるように。これが江戸に引き継がれ,関東には現在も砂場の名前の付いたそば屋がいくつもある。ではなぜそば屋が東京に根付いて大阪に根付かなかったのかは,食文化の豊かな大阪ならではか。
新町演舞場を経て,新町アパートへ。このアパートは築50~60年。現在は数人の居住者の他,「新町ヨガ部」といいうヨガ教室が開かれている。柱や梁などの構造材をうまく演出した内装リノベーション。
Room Service。アメリカン・ヴィンテージものを扱う。オーナー木下さんの買い付け話は中々面白い。お店のインテリアもオーナーの手作り。
スプライトをどうぞ!この近辺は,バー,70年代ものなどのお店がオープンしている。
廣井堂さんで,季節限定の栗むし羊羹を戴く。中々のお値段だけあって,中々の蒸し羊羹。廣井堂は明治10年創業の和菓子老舗。
廣井堂さん斜め向かいにある大阪コミュニケーションアート専門学校。アルパカ,カピパラ。既に有名な撮影スポット。公開餌付けイベントがある他,たまにアルパカが街なかを散歩しているそうだ。
阿波橋付近。阿波橋はかつて存在した立売堀に架かっていた橋。では立売堀は,な~ぜ「立売堀」というのか?案内人の脇さんは,諸説をクイズ形式で解説。
LOOP。鉄をベースにした装飾金物の工房。
LOOP工房の中を見学させて頂いた。オーナー経営の「LOOP dining comfortable moment 万国料理酒場(神戸三ノ宮)」には,オーナーの作品が飾られている。
最終目的地,Bar Willin。隠れ家的バーは,ジモティのオーナーが経営。実家は,古酒・熟成酒を地下セラーで利き酒ができる「島田商店」。