大阪まち遊学 20…
- 実施日:平成20年6月14日(土)
地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ケ丘駅から出発。梅雨にも関わらず好天に恵まれました。20~50代の計14名が参加。旅クラブ・スタッフを加えて合計20名。四天王寺界隈を2時間半かけ、じっくり歩きました。
今回は音がテーマ。14の聞き耳スポット、10の耳よりスポットを紹介。実際の音を交えて案内しました。
まず旅人達に綿棒が配られ、各自耳掃除から。
ナビゲータは木村さん。
駄菓子も並ぶ茶珍商店で、高知名物「アイスクリン」を。
四天王寺名物「亀かすてーら」。
な~んと西暦578年創業の金剛組。四天王寺の建築も。
聖徳太子が建立した日本仏法最初の大寺、四天王寺へ。
英霊堂。高さ7.8m、重さ157tもの巨大な鐘があったそう。
亀池にて。岸田さんが亀池にまつわる体験談をご紹介。
暑かったせいか、亀たちは泳ぎを楽しんでいました。
1月14日の修正会「どやどや」の様子を音声で紹介。
亀井堂へ。
地下の青龍池から湧き出す霊水が亀の口から注がれる。
猫の門。名匠・左甚五郎作の猫に皆さん注目。
萬燈院。木臼を木槌で三度叩き、身体の悪いところを三度叩くと治るそう。
ぽんぽん石の穴の音。四角い穴の前で手を叩き、耳を当てると!?
この先の夕日は特に綺麗で、彼岸には大勢の人で賑わう。
釣鐘屋さん。主催者から名物の釣鐘まんじゅうをプレゼント。
梶内だんじり。岸和田はじめ、各地のだんじりを一貫生産。
清水寺の玉出の滝音。境内奥には大阪市内唯一の滝が。
愛染さん。縁結びや商売繁盛の仏である愛染明王を祀る。