NEWS
- [NEW!] 「アニュアーレ落語に挑む!」桂三幸さんの高座風景をアップしました! 10/17「落語とビジュアルアートのアニュアーレ」会場:大淀コミュニティセンター(上の写真)
- 10/17(日)大淀コミュニティセンターで「落語とビジュアルアートのアニュアーレ」が開催され、その様子をダイジェスト・ムービーにアップしました! 配信期間:10/20~10/31( YouTube 終了)(2021年10月20日)
- 9月3日(金)記者会見の内容を受けて、落語の審査方法など、HP内容を一部修正しました。(2021年9月7日)
- 9月3日(金)記者会見のダイジェスト・ムービーをアップしました!( YouTube )(2021年9月6日)
- 「一般の方」見学申込方法について、このページ上に詳しく記載しました!(2021年9月5日)
- 「落語とビジュアルアートのアニュアーレ」記者会見が行われました!(2021年9月3日)
- 【予告】9月3日(金)天満天神繁昌亭にて記者会見 そこでお題決定!( YouTube )(2021年8月23日)
アニュアーレとは・・・
”アニュアーレ”は、「落語⇄ビジュアルアート⇄絵本」が、コミュニティでつながる「新しい物語」。
お題を申し渡された入門20年までの若手落語家8名が創作落語をつむぎ、「①大淀コミュニティセンター」で初お披露目をし、その8名が翌年の「②繁昌亭の舞台」で、さらに熟成させた同じネタ、同じ噺(はなし)を発表します。
その創作落語は「①の審査」で基礎点が、「②の審査」によって熟成加算点がプラスされ、①+②の合計点で最優秀作を決定し表彰します。
「ビジュアルアートを学ぶ若者」には、大淀コミュニティセンターで披露された「いづれかの落語」から得た着想やイメージを「一枚の絵」に表現していただきます。
「一つの噺」と「一枚の絵」により、新たな可能性を秘めた「一冊の絵本」が誕生する「かも?」という前代未聞の企画です。
コミュニティの舞台から
「1枚の絵」の応募作品から最大10点(10人)の入選作品を選定します。入選作の「1枚の絵」は、2022年2月19日(土)に開催される「天満天神繁昌亭」での「アニュアーレ」プログラム冊子の中で紹介するとともに、入選作の作者を「繁昌亭アニュアーレ」にご招待します。
「繁昌亭アニュアーレ」では、入選作の中から3作品の優秀作を選定します。副賞は「アナタに贈る絵本賞」として、受賞作者の作風に寄り添える「絵本」を、「絵本になるかも?」の作品講評とともに授与します。ただし・・・「かも?」の夢への評価であり、絵本作家への道が約束されるわけではありません。
入選作品10点など、詳細は随時こちらでリリースいたします。
「かも?」 しれない・・・
「アニュアーレ落語」がコミュニティの舞台から巣立ち、絵本になる・・・「かも?」
さあ!・・・「かも?」の夢に挑戦してみませんか!
「一枚の絵」作成のための「個別配信」を希望する方は・・・
「一枚の絵」作成のため「個別配信」を希望する方は、次の要領から次のメルアド宛に申込みください。
※この配信は『ビジュアルアートを学ぶ学生』(または、社会人20年以下の当該に関係する職業にある方へ)限定。 一般の方は申込できません。
▼
(一財)大阪市コミュニティ協会 都市コミュニティ研究室<担当:李あて>
1. 個別配信は、10/17(日)大淀コミュニティセンターの「落語とビジュアルアートのアニュアーレ」で演じられた次の落語家8名から選択し(上限4名まで)、件名:「一枚の絵」に挑戦!と件名を附し、メール送信・申込ください。(この件名なき場合、受付不可)
なお、個別配信の申込みは「一人一回」のみ有効です。(2度目・3度目の申込があってもレスポンスいたしません)
メールには以下3項目を必ず明記すること、未記入項目があれば対応不可となります。
a. 希望する落語家名(上限4名まで)
b.氏名、在籍する学校名(社会人の場合は「社会人20年以下」と記入)
c.生年月日
なお、送信メルアド以外への返信はいたしません。
++10/17アニュアーレ当日の出番順とお題++
一. 桂 米輝:「日経平均」「大坂なおみ」「アイスクリーム」
二. 桂 三幸:「三三七拍子」「サービス」「定年」
三. 露の棗(なつめ):「富士山」「花火」「へそ」
四. 桂 三実:「鉄筋コンクリート」「カブトムシ」「洗濯」
五. 桂 小鯛:「赤信号」「バイト」「釜めし」
六. 笑福亭 智丸:「英会話」「結婚」「テレビショッピング」
七. 笑福亭 笑利:「リモコン」「モータープール」「離婚」
八. 桂 あおば:「天気予報」「グルコサミン」「オランダ」
2. 10/20(水)から「個別配信」の事前申込を受付けます。「個別配信」を希望された落語を確認できるURLを11/1 からメール配信・案内します。ただし初回配信は2~3日の幅でズレが考えられ、11/4にズレ込む場合があります。その後も、申込メールを確認し次第「その都度」返信・案内します。
(自動返信ではないので若干のズレあり。受付締切→12/19メール受信分、必着!)
3. 著作権保護の観点から、この配信を他の目的に使う行為を固く禁じます。また、内容の全部もしくは一部をコピーし保存すること。他者に委ねること等、類似行為の一切もこれを固く禁じます。
「一枚の絵」応募方法
応募要項・用紙はこちらから。
応募用紙をダウンロードいただき、必要事項を明記の上ご応募ください。
応募についての注意事項
1.応募用紙
本フォーマット以外は認められません。
2.制作題材
8名いずれかの若手落語家の「演目」とします。
3.応募点数
1点(1名の落語家の演目を選ぶ)、または4点のいずれかです。
※ただし、4点応募の場合は下記のどちらかであること。それ以外は不可といたします。
a. 1名の落語家の演目をストーリー仕立てにした4点
b. 8名の落語家の演目から4作品を選び、1作につき1点づつ制作、計4点
4.制作規定
- 描法:自由(アナログ手描き作品・デジタル作品)
- サイズ:A4〜B3 タテ/ヨコ自由
- 提出様式
- パネルまたはボードにて(展示が可能な状態)
- デジタル出力作品の場合は、5mm厚のボードに貼り込んだ状態
- データでの提出は不可
「1枚の絵」応募方法に関するご質問は下記Eメール限定となります。質問内容によっては回答に日数を要する場合があります。
(一財)大阪市コミュニティ協会 都市コミュニティ研究室<担当:李あて>
– 本企画のお問合せは –
大阪コミュニティ協会:担当・李まで
- 主催:大淀コミュニティセンター・北区民センター・(一財)大阪コミュニティ協会※
- 共催:天満天神繁昌亭・(公社)上方落語協会
- 協力:大阪デザイナー専門学校・偕成社・NPO法人もうひとつの旅クラブ
※都市コミュニティ研究室
Copyright(c) 2021 大淀コミュニティセンター・北区民センター・(一財)大阪コミュニティ協会 All Rights Reserved.