Skip to content
もうひとつの旅クラブ
  • トップ
  • 最新情報
  • プロジェクト
    • ご来光カフェ
    • 扇町マナビバ
    • 大阪まち遊学
    • もうひとつの旅
    • 落語とビジュアルアートのアニュアーレ
  • ポートフォリオ
    • ご来光カフェ
    • 扇町マナビバ
    • 大阪まち遊学
    • もうひとつの旅
    • 北浜テラス
    • OSAKA旅めがね
    • 情報提供・提言活動事業
    • 大阪再発見
  • 旅クラブについて
    • 概要
    • メンバー
  • コンタクト

扇町マナビバ

扇町マナビバ

旅クラブは、扇町公園南端エリア(噴水跡残地とこれに続く公園最南端域)を舞台に、2019年夏の大阪市・大公園(大阪市営公園)の魅力向上に向けたマーケットサウンディング(市場調査)に応じた。

ここでは、”質の高い特徴的な保育機能”とともに、これに続く南端に都心型の新しい学びの場”マチ農場”を配し、これらを結ぶ、学びの交流機能”マナビバカフェ”を提案、この全体を「扇町マナビバ」と名付けた。

しかし、2020年に入り、今般のコロナ禍によって「扇町マナビバ」のコンセプト上において「まちづくり波及性の観点」から、新しい時代の読み込みの必然性を強く感じた。「まちづくり波及性の観点」とは、人と人をつなぐ、あたかも”桟橋(ピア)”のような役割だ。

そこで今般、大公園からネットワークする新しい時代のまちづくりピア フォーラム「扇町マナビバ」を関係各位の協力も得て開催した。

  • 日時:2020年11月21日(土)13:00~17:00
  • 会場: 大阪市北区民センター・大ホール
  • テーマ:大公園からネットワークする新しい時代のまちづくりピア ~フォーラム扇町マナビバ~
  • 内容:
    • 13:00 開始・趣旨説明
    • 13:10 突破口としての提起『記憶と創造「大阪百景⇔未来景』橋爪節也氏(アート・都市文化/大学教授)
    • 14:20 「まちづくりピア」とは
      • ①大公園を舞台に「中之島舟屋プロジェクト」の場合 岸田文夫
      • ②桟橋という公共空間を舞台に「ご来光カフェ」の場合 岩田尚樹
      • ③「都市(マチ)に祈りを」ハラウ フラ オ メハナ(主宰)クミコ メハナ 竹久
    • 15:20 セッション(パネラー)
      • 岸上純子氏(建築家/扇町公園愛好家)
      • 武田重明氏(ランドスケープ/大学准教授)
      • 堤 道明氏(セレッソ大阪スポーツクラブ理事 長居事業本部長
      • 泉英明(旅クラブ/ハートビートプラン)
      • (コーディネータ)福田知弘(旅クラブ・JUDI/大学准教授)
  • 主催:NPO法人もうひとつの旅クラブ、共催:JUDI都市環境デザイン会議
  • 後援・運営協力:(一財)大阪市コミュニティ協会・北区民センター

①大公園を舞台に「中之島舟屋プロジェクト」の場合 岸田文夫

②桟橋という公共空間を舞台に「ご来光カフェ」の場合 岩田尚樹

記録

基調講演 突破口としての提起/ 記憶と想像「なにわ百景⇔未来景」 橋爪節也(大阪大学 総合学術館前館長 大学院文学研究科 教授)ダウンロード
フォーラム「扇町マナビバ」セッションダイジェスト コーディネータ/福田知弘(NPO法人 もうひとつの旅クラブ 副理事長・大学准教授)ダウンロード

共有:

  • Tweet

いいね:

いいね 読み込み中...

人気の投稿

  • 今年もやります。ご来光カフェ2022 9/20-10/5
  • 【募集中!】今年はやります!大阪まち遊学2022!
  • 「落語とビジュアルアートのアニュアーレ」記者会見が行われました!
  • 『キタのまちのニュースレター』に寄稿させていただきました
  • 「落語とビジュアルアートのアニュアーレ」公式サイトがオープンしました!

最近の投稿

  • 今年もやります。ご来光カフェ2022 9/20-10/5
  • 【募集中!】今年はやります!大阪まち遊学2022!
  • 「落語とビジュアルアートのアニュアーレ」記者会見が行われました!
  • 『キタのまちのニュースレター』に寄稿させていただきました
  • 「落語とビジュアルアートのアニュアーレ」公式サイトがオープンしました!
Copyright © NPO法人 もうひとつの旅クラブ All Rights Reserved.
Theme by Colorlib Powered by WordPress
  • Facebook
  • Facebook
  • Twitter
  • Twitter
  • Instagram
  • Instagram
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。